![]() by maguroatama
リンク
→坂本誠醸造所 →まぐろのめだま(2007~) →Backnumber(~2006) →携帯写真集(SO903i) →まぐろのあたま →坂本誠の方丈然草子 カテゴリ
以前の記事
2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今日は、夕方からカメラ片手に鳥取の夏の風物詩である「しゃんしゃん祭り」へ。踊り子が鈴をつけた傘(しゃんしゃん傘)を回しながら市街の目抜き通りを練り歩くという祭りで、今年で44回目の開催とのこと。企業・団体のつながりで参加した踊り子が多かったように見えましたが、自主的な参加、自主的に編成された連が増えれば、もう少し盛り上がるだろうのではないでしょうか。 例によって、写真は、picasaにアップロードしておいたので、よかったらこちらへどうぞ→http://picasaweb.google.co.jp/maguromedama/200805 #
by maguroatama
| 2008-08-09 23:21
| 鳥取
![]() リストを拝見すると、見慣れた名前が……。以前、このブログでも紹介した「こうち暮らしの楽校」が、「間伐未利用資源を活用した企業向けエコノベルティーの商品化」で採択を受けていました。 これまで活用されていなかった資源を使いながら、企業と地域を結びつける、たいへん面白い取り組みになると思います。成果を期待したいところです。 #
by maguroatama
| 2008-07-22 23:03
| ひとりごと
鳥取県中東部の主だった温泉はほぼ入浴できたので(入ったのに、まだブログにアップしていない温泉もありますが)、これからは県西部の温泉も回っていくつもりです。
![]() ![]() ![]() #
by maguroatama
| 2008-07-20 23:50
| 鳥取の温泉
栗原市・大崎市には、今年2月に調査でたいへん御世話になった地域。朝から気が気でなりませんでした。震源地と震源の浅さから、これは栗原市でも山間部(旧花山村・旧栗駒町)あたりに甚大な被害が及んでいるのではないかと心配になったのですが、午前中の時点で報じられるのは、仙台市や水沢市、栗原市でも市役所周辺の平地地域など、震源からやや離れた地域の情報ばかり。しかも総じて「たいした被害はない」という雰囲気で、大きな違和感をおぼえていました。
午後になって、山間地域の状況が明るみに出るにつれ、事態の深刻さがわかってきました。被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。私になにかできることがあれば・・・との思いです。 (追記) 今回の地震で、地域プランナーの麦屋さんが、お亡くなりになりました。直接の面識こそありませんが、同業者であり、2月に行ったヒアリングでも、栗原市の田園観光都市計画のアドバイザーとして活躍されている由伺っておりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 #
by maguroatama
| 2008-06-14 19:10
| ひとりごと
![]() 県庁所在地のど真ん中に、このようなホタルの大群が鑑賞できる自然が残されているのは素晴らしいこと。鳥取も、こういう自然の豊かさを、もっと自慢してもいいのではと思います。 #
by maguroatama
| 2008-06-13 23:36
| 鳥取
|
ファン申請 |
||